クレジットカード 【2017】エポスゴールドカードはマルイ以外での利用でもお得 筆者が現在メインで使っているクレジットカードは、のゴールドカードだ。マルイ系列の店舗以外での買い物の還元率は0.5%と低いものの、賢く利用すれば非常にお得に使うことができる。Room iD筆者が現在住んでいる賃貸マンションは保証会社の利用が必須の物件で、ROOM iDを利用しなければならないことにな... 2017.08.10 2017.08.23 クレジットカード
ディスプレイ 【2017】格安ディスプレイを買うか、高級モデルにするかで迷う 以前30インチ台の4Kディスプレイの比較記事を書いたが、現在に至ってもLG 43UD79-Bからどのモデルに置き換えようか非常に悩んでいる。長時間ディスプレイを眺めて作業をするという状況では、ノングレアかつフリッカーフリーという条件は譲りたくない。2年ほどで置き換えるのであればそんなにこだわる必要も... 2017.08.21 ディスプレイ
ライフハック 【レビュー】ディスプレイ上のデットスペースを解消するディスプレイボードが便利 先日ディスプレイの実物を確認するためにパソコンショップや家電量販店を回っていたときにヨドバシカメラで出会ったのがキングジムのDB-500というディスプレイボード。液晶ディスプレイの上に取り付けることで簡単な物置になるというスグレモノだ。その場で衝動買いしてしまったので早速レビューしたい。ディスプレイ... 2017.08.20 ライフハック
株主優待 【株主優待】9978文教堂GHDの優待で文教堂書店で書籍をお得に買う 大学生であれば大学生協や購買部で1割引ほどお得に買える書籍。基本的には定価販売のため、各書店のポイントカードと高還元率のクレジットカードを組み合わせて数%のポイントを得るくらいしかないことだろう。通信販売でよければ、ヨドバシカメラの通販サイト「ヨドバシ.com」で自社クレジットカード「GOLD PO... 2017.08.20 株主優待
iOS/iPadOS アプリ Ulyssesがアップデートで「特別移行割引」のバグを修正 最近月額課金制に移行したUlysses。既存ユーザー向けの特別移行割引を2017年10月31日までとしていたが、最近アプリを購入したが人に付与される最大18ヶ月の無料期間と特別移行割引との間で発生したバグがこの度のアップデートで解消された。1,2無料期間中に特別移行割引を購入すると課金されるバグが発... 2017.08.17 iOS/iPadOS アプリMac アプリ
株 マネックス証券が新規顧客に手数料キャッシュバック(2017/10/31まで) 筆者もNISA口座と米国株口座で利用しているが、2017年10月31日まで現物株式買付手数料を実質0円にするキャンペーンを行っている。対象となるのは、キャンペーンページにあるコードを入力して新規に口座開設の申し込みをした個人で、対象取引は日本株・ETF・REITに限られるという。キャンペーン対象のN... 2017.08.02 2017.08.16 株
クレジットカード 三井住友カードの「ココイコ!」でキャッシュバックを受ける 節約のことばかり考えていると、年に数回しか買い物をしない店舗のポイントカードで財布が埋め尽くされるようになってしまう。ポイントの有効期限が長ければまだいいが、期限内に使い切れる保証もないポイントを貯めているという人もいることだろう。三井住友カードが始めた「ココイコ!」は、こういった悩みの一部分を取り... 2017.08.15 クレジットカード
クレジットカード 西武・そごうでの買い物はクラブ・オン/ミレニアムカードセゾンがお得 以前、池袋に近いエリアに住んでいた頃によく利用した西武池袋本店。引っ越したことで池袋まで出る頻度は大きく減ったものの、そのクレジットカードであるクラブ・オンカードセゾンは現在でも活用している。今日は、西武・そごうのクレジットカード「クラブ・オン/ミレニアムカードセゾン」をご紹介する。ポイントカードは... 2017.08.15 クレジットカード
Mac アプリ テキストエディタUlyssesが課金制に移行 昨日レビュー記事を上げたばかりのテキストエディタUlyssesが現地時間10日、バージョンアップに伴い課金制に移行した。買い切り型の旧バージョン(macOS版5,400円、iOS版3,000円)はすでにストアから削除されており、新たに購入することができなくなっている。8月7日(火)にmacOS版とi... 2017.08.11 2017.08.12 Mac アプリiOS/iPadOS アプリ
iOS/iPadOS アプリ 【レビュー】マークダウン対応のテキストエディタUlyssesを購入 「Ulysses for macOS」を使ってブログを書き始めて1ヶ月を経過した。macOSの「メモ」(Notes)アプリで下書きをしてWordPressの画面で編集をするという作業をしてきたが、Web版では「見出し」(h1タグやh2タグなど)などの書式の変更に時間を取られてしまう。…かといって、プ... 2017.08.10 iOS/iPadOS アプリMac アプリ