アプリセール情報 macOS用Twitterクライアント「TweetBot」が半額セール中 先日公式Macアプリ「Twitter for Mac」がサポート終了したTwitter。すでにサードパーティー製のアプリを導入した人も多いと思う。先日の記事で僕はセール中のTwitterrific 5をオススメしたのだけど、この度「TweetBot」も半額セールを始めたようだ。Tweetbot fo... 2018.03.18 アプリセール情報
iOS Apple、iOS 11.2.6をリリース Appleは2018年2月19日(現地時間)、iOS 11.2.6をリリースした。このアップデートには、以下のiPhoneまたはiPadのバグの修正が含まれている。特定の文字列を使用するとAppがクラッシュする問題を修正一部の他社製のAppが外部アクセサリに接続できない問題を修正iOS 11.2.6... 2018.02.20 iOS
iOS Apple、iOS 11.2.5 アップデートをリリース 2018年1月24日(現地時間23日)、AppleはiOS 11.2.5 アップデートをリリースした。このアップデートにはHomePodのサポートが含まれ、HomePodが発売されるアメリカ・イギリス・オーストラリアでは、Siriにニュースの読み上げ機能が追加される。バグの修正および改善も含まれてい... 2018.01.24 iOS
macOS 【Apple】macOSの日本語入力を純正のものに戻した 2010年にiMacを購入した頃から1日本語入力ソフトはJustSystemsのATOKを使ってきた。当時のMac OS Xの日本語入力はお世辞にも良いものとは言えず、変換候補を探すのに非常に苦労したためだ。無料で利用できるGoogle日本語入力も、当時は過剰学習と言えばいいのだろうか、ある程度まで... 2017.09.16 2017.12.30 macOS
ライフハック 【ライフハック】iPad Pro+外部キーボード(HHKB)で感じたこと せっかくHHKB(Happy Hacking Keyboard)のBluetoothモデルを手に入れたのだからモバイルで使おうと持ち歩いていると、MacBook AirよりもiPad Proのほうで使いたくなってしまう。ずっと仕事場にMBAを置いていたのだが、最近は外で作業をするために持ち歩いている... 2017.09.19 ライフハック
iOS/iPadOS アプリ Ulyssesがアップデートで「特別移行割引」のバグを修正 最近月額課金制に移行したUlysses。既存ユーザー向けの特別移行割引を2017年10月31日までとしていたが、最近アプリを購入したが人に付与される最大18ヶ月の無料期間と特別移行割引との間で発生したバグがこの度のアップデートで解消された。1,2無料期間中に特別移行割引を購入すると課金されるバグが発... 2017.08.17 iOS/iPadOS アプリMac アプリ
Mac アプリ テキストエディタUlyssesが課金制に移行 昨日レビュー記事を上げたばかりのテキストエディタUlyssesが現地時間10日、バージョンアップに伴い課金制に移行した。買い切り型の旧バージョン(macOS版5,400円、iOS版3,000円)はすでにストアから削除されており、新たに購入することができなくなっている。8月7日(火)にmacOS版とi... 2017.08.11 2017.08.12 Mac アプリiOS/iPadOS アプリ
iOS/iPadOS アプリ 【レビュー】マークダウン対応のテキストエディタUlyssesを購入 「Ulysses for macOS」を使ってブログを書き始めて1ヶ月を経過した。macOSの「メモ」(Notes)アプリで下書きをしてWordPressの画面で編集をするという作業をしてきたが、Web版では「見出し」(h1タグやh2タグなど)などの書式の変更に時間を取られてしまう。…かといって、プ... 2017.08.10 iOS/iPadOS アプリMac アプリ