ガジェットセール情報Amazonタイムセール祭りに愛用中のHappy Hacking KeyboardなどPC周辺機器がラインナップ 本日2019年3月1日23時59分まで開催されているのタイムセール祭り。僕の愛用しているHappy Hacking Keyboard Professional BTなど周辺機器がお買い得だ。 静電無接点の最強キーボード:... 2019.03.01ガジェットセール情報
ライフハックMacの作業を爆速にしてくれる環境作り 自宅ではiMac、移動中ではiPad Pro、職場のひとつではMacBook Airを使っているのだけど、純正のMagic KeyboardやMagic Mouseは僕の手に馴染まない。 どうしても腕が疲れてしまうので、サードパーテ... 2018.05.12ライフハック
入力機器Happy Hacking Keyboardはタイピングが楽になる最強キーボード 去年の夏にHappy Hacking Keyboard Professional BTを買ってからほとんど毎日肌身離さず持ち歩いている。自宅でiMacを使うときも、外出先でiPadやMacBook Airを使うときも、Bluetoothで... 2018.04.30入力機器
入力機器【最強キーボード】HHKB Professional BTを分解して掃除してみた 2017年7月に購入してからずっと愛用しているPFUのキーボードHappy Hacking Keyboard Professional BT(HHKB BT)。先日飲み物をこぼしてしまってから左シフトキーがうまく動かなくなってしま... 2018.02.05入力機器
入力機器メカニカルキーボード FILCO Majestouch Convertible 2を試してみた HHKBを買ってしばらくして、その軽快な打鍵感にとても満足している。しかし一方で、ゲーマーやプログラマーがメカニカルキーボードを使っていると聞いて、そっちも試したくなった。そこで買ったのがFILCOのMajestouch Converti... 2018.02.05入力機器
ライフハック【ライフハック】iPad Pro+外部キーボード(HHKB)で感じたこと せっかくHHKB(Happy Hacking Keyboard)のBluetoothモデルを手に入れたのだからモバイルで使おうと持ち歩いていると、MacBook AirよりもiPad Proのほうで使いたくなってしまう。 ... 2017.09.19ライフハック
入力機器【レビュー】HHKB Professional BTを導入!腕の疲れが大幅に軽減 急ぎの仕事を猛スピードでこなしていたところ肘が強烈に張ってしまったことから、パソコン周りの見直しを続けている。 前回の記事では、トラックボールマウスとマウスパッドを導入したところまでの経緯をお届けした。 その日に買... 2017.07.09入力機器
MacintoshHHKB+Macユーザー必見!MacのMission Controlのショートカット ファンクションキーをはじめ、あらゆる「無駄な」キーを排除してコンパクトになっていることが売りのHappy Hacking Keyboard(HHKB)。Apple純正のMagic Keyboardに慣れたひとにとっては、Mission C... 2018.06.03Macintosh
Windows PC英語キーボード(US配列)信者だけどパソコン初心者にはJIS配列を薦める:10万円前後のモバイルオススメノートは…。 日本語キーボード(JIS配列)なんて使いづらくてしょうがないと思っているくらいのUS配列信者なのだけれど、一般に出回っているのはJIS配列ばかり。小学校・中学校の技術家庭科や高等学校の情報科で触れるようなパソコンはJIS配列だ。 日... 2018.02.12Windows PC
入力機器PFU、Apple T2セキュリティチップを搭載したMacのHHKB接続の不具合を解消するツールを公開 Happy Hacking Keyboard をApple T2 セキュリティチップを搭載したMacに接続すると起動、再起動後に配列通りに打てなくなる不具合が発生していたようだ。 メーカーのPFUはこの不具合を解消する「HHKB再接... 2019.02.12入力機器