ディスプレイ 【2017年8月版】30〜35インチのデスクワーク向け4Kディスプレイを比較 先日40インチ〜49インチの比較記事を投稿したが、ノングレア(非光沢)かつフリッカー(ちらつき)低減機能を搭載していて4画面表示のできる4K (3840×2160; UHD)ディスプレイという条件だと候補が限られてしまうということがわかった。少しサイズダウンすればそういったモデルがあるのではないかと... 2017.08.15 2018.02.01 ディスプレイ
ディスプレイ 【2018年1月版】32インチのデスクワーク向け4Kディスプレイ比較 書斎などに置かれている一般的なデスクに40インチを超えるディスプレイは少し大きいような気がする。奥行がなければなおさらだ。かといって、27インチよりは余裕があるような…という方にオススメなのが32インチの4Kディスプレイ。だいたい15インチほどのフルHDディスプレイ4つ分の作業領域を備えた32インチ... 2018.01.08 2018.02.01 ディスプレイ
Windows PC 【2017年12月版】国内で買える英語キーボード(US配列)搭載Windowsノートパソコン比較 以前英語キーボード(US配列)のWindowsノートパソコンが欲しいと題する記事を書いたが、パソコンのキーボードに拘る人には英語キーボード(US配列)を好む人が多い。前の記事にも「プログラマー USキーボード」「US配列 ノートパソコン」「英語キーボード ノートパソコン」などのキーワードで検索して来... 2017.12.28 2018.01.25 Windows PC
日用品 柔軟剤のニオイが苦手な人に! 無香料の洗濯洗剤がオススメ。 ダウニーなどの柔軟剤の香りが流行る一方で、「香害」という言葉が使われ始めている。嗅覚の鋭い筆者はある種の柔軟剤の香りが非常に苦手で、隣の住人の洗濯物のニオイで目を覚ますことすらある。天然のアロマオイルやお香などの香りはとても好きなのに…。今回は、使ったことのあるものを中心に、無香料の洗濯洗剤について... 2018.01.08 日用品
コラム 【比較】家電製品など規格外の大型荷物を送れる宅配業者4選 1ヶ月ほど前に購入したLGの43UD79-B(レビュー記事第1弾・第2弾)だが、諸般の事情で東京都内のリペアセンターに送る必要が出てきた。ご存じの通り、43UD79は15.9kg(スタンドを含む)と非常に重く、外箱は105(W)×28(D)×65(H)で3辺の合計は198cmにもなる。通常の宅配便は... 2017.08.22 2017.12.19 コラム
カメラ 【デジカメ】初めての一眼レフにPENTAX K-70を選んだ理由 街歩きとカフェ巡りを兼ねて吉祥寺に散歩に行ったこの日、4Kのディスプレイでいいものがあれば買ってしまおうと思っていたが、実際に購入してしまったのはディスプレイではなく、そう、一眼レフカメラ。以前から(コンデジで)風景写真を撮るのは好きだったが、ここ1〜2年くらいだろうか、カメラ雑誌をちょこちょこ買う... 2017.09.28 カメラ
Windows PC 【2017年8月版】英語キーボード(US配列)のWindowsノートパソコンが欲しい キーボードにこだわり出すと、日本国内で売られているJIS配列(日本語配列)のものが使いづらく感じることがある。2010年にiMacに乗り換えて以来ずっとUS配列しか使ってこなかったものだから、職場などで共用のパソコンを使わざるを得ないときにはなんとも言えないもどかしい気持ちをこらえつつタイプしている... 2017.08.28 Windows PC
ディスプレイ 【2017】格安ディスプレイを買うか、高級モデルにするかで迷う 以前30インチ台の4Kディスプレイの比較記事を書いたが、現在に至ってもLG 43UD79-Bからどのモデルに置き換えようか非常に悩んでいる。長時間ディスプレイを眺めて作業をするという状況では、ノングレアかつフリッカーフリーという条件は譲りたくない。2年ほどで置き換えるのであればそんなにこだわる必要も... 2017.08.21 ディスプレイ
macOS デバイス 【2018】iMacとMacBook Pro、どっちを買うべき? デスクトップ一体型のiMacにするか、ノートパソコンのMacBook Proにするか。初めてMacを買う人は特に、どちらにしようか悩むことだろう。僕は2010年から一貫してメインマシンとしてiMacを使ってきていて、サブはMacBook Air 11インチとiPad Pro 9.7インチ。そういう使... 2018.03.17 macOS デバイス
Windows PC 【2019年4月版】英語キーボード(US配列)搭載Windowsノートパソコン パソコンのキーボードにこだわりの強い人に人気の英語キーボード(US配列)。初心者にはお勧めできないけど、使っていくうちに身体がJIS配列を受け入れなくなるくらいにまで僕はなってしまった。僕はiMacもMacBook AirもUS配列にカスタマイズして購入したし、現在はPFUのHappy Hackin... 2019.04.29 Windows PC