PR
スポンサーリンク
デル株式会社
スポンサーリンク
デル株式会社

iPad Pro・iPad Airに純正「Smart Keyboard Forio」は必要か【2019】

この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

iPad ProやiPad Air(第3世代)にはAppleから「Smart Keyboard Forio」が出ている。カバー一体型でかさばらず、電源も不要というのが売りだ。

果たしてこの「Smart Keyboard」は買いなのかどうか少しばかり考えてみたい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「Smart Keyboard」のメリット

前述の通り、カバー一体型のため場所を取らないというのが一番のメリット。カバンの中がスッキリするし、ソフトウェアキーボードはタイピングに向かないので物理キーボードがほしいというひとには向いている。

サードパーティ製のキーボードやキーボードつきカバーは充電が必要なこともあるが、「Smart Keyboard」は電源が不要。本体を開くだけでタイピングができるというのもいいところだ。

逆にいうと、かさばらず電源が不要という点しかメリットが思いつかない。

「Smart Keyboard」の悪い点

高速タイピングに向かない

かさばらないのは本当にいいのだけど、触ってみればわかるように言うほど長時間のタイピングに向かない。これはMicrosoft Surfaceのタイプカバーにも言えることだけど、タイピング速度にキーが追いついてくれないのだ。

iPadで高速タイピングなんてと思われる向きもある。

iPad 2や第4世代にロジクール製のキーボードカバーをつけていた頃は、本体の反応が遅くて僕のタイピング速度にiOSがついてこれなかった

だから初代iPad Proが出た当時は「Smart Keyboard」のような薄っぺらいキーボードでも十分なくらいだった。

現在使っているiPad Pro(初代;9.7インチ)もレスポンスがいいとはお世辞にも言えないが、それでも以前のモデルに比べれば格段に反応は早い。

最新のiPad Pro(第3世代)なんかはCPU性能も上がりレスポンスがかなり向上している。

この状況でタイプカバーのような押しづらいキーボードを使うというのも考えものだ。なんと言っても薄いキーボードは疲れる。長時間のタイピングに向かない。

耐久性が低い

タイプカバーは値段の割に耐久性が低い。キーボードは消耗品と割り切って使うのであれば問題ないのかもしれないが、使い込んでいるうちにキーに穴が空いて買い換えたという記事を見たこともある。

そう考えると無理して「Smart Keyboard」に拘る必要はないのではないかというのが僕の見解だ。

キーボードは消耗品か

普段持ち歩いているiPad ProとHHKB Pro BT

キーボードは消耗品だという声は根強い。

確かに、多く採用されているパンタグラフ式やメンブレン式のキーボードは使っているうちにキーが戻らなくなって買い換えるなんてことはよくあることだ。

僕の使っているPFUの「Happy Hacking Keyboard Professional BT」や東プレの「Realforce」に採用されている静電容量無接点方式やCherry MXスイッチなどのメカニカルキーボードは耐久性が高いことで知られている。

こういうキーボードは比較的高いのだけど、高速タイピングでもチャタリングが起きづらいし本体も長持ちするので長期的に見ればコストパフォーマンスが高いように思う。

実際僕はiPad ProとHHKBを組み合わせて使っているのだけど、(iOSのIMEの変換精度はどうしようもないという点は置いておいて)比較的快適にタイピングが出来ているように思っている。

iOSは現状ハードウェアキーボードでサードパーティ製のIMEを使うことが出来ないというのが難点。これでATOKが使えたらどんなにいいことか!

モバイルユースに使えるiPad対応キーボード

モバイルユースを考えるとフルサイズキーボードは非常にかさばるのでコンパクトなものがいいだろう。耐久性があるメカニカルキーボードと静電容量無接点方式のBluetoothキーボードで使い勝手のよさそうなものを集めてみたので参考にしてほしい。

メカニカルキーボード

メカニカルキーボードは各キーのスイッチが単体で動くので一つのキーが効かなくなった際にはそのキーだけ交換できる。よく使われるのはCherry MXスイッチで、赤軸・青軸・茶軸・黒軸の4種類が多く出回っている。

青軸は独特な打鍵音がして外出先で使うのは憚られるので、それ以外がいいだろう。長時間のタイピングには黒軸がいいとされているけど、個人的にはキーが重すぎて使うのをやめてしまった。茶軸もそれなりに音がするし、軽いキータッチがいいのであれば赤軸かなと思っている。

メカニカルキーボードは自作キットなども出ていて色々な種類があるが、やっぱり「Majestouch Air」の赤軸が安全牌かな。

静電容量無接点方式

静電容量無接点方式はスイッチが一定レベルに近づくとキー押下を認識する仕組みで指への負担が少なく疲れにくいことが知られている。

メカニカルキーボードと違って軽いのでモバイルユースに最適ではないかと思う。

少し値段は張るがコンパクトな「Happy Hacking Keyboard Professional BT」(PFU)がいいだろう。複数の端末で使う場合切り替えスイッチのようなものがないのが難点だが、現状一番お勧めできるキーボードだ。

まとめ

そういうわけで、個人的にはiPadと組み合わせるキーボードはHHKB BTが一番だと思っている。

iPad mini(第5世代)や無印のiPadがApple Pencilに対応したいま、「Smart Keyboard」が使えるからと敢えてiPad ProやiPad Air(第3世代)を選ぶこともないのかもしれない。

案外、iPad mini(第5世代)とBluetoothキーボードを使うのがコンパクトでいいんじゃないだろうか。

7.9インチだと細かい文字のPDFファイルを読むのが辛かったりするのだけど、そういうことをしないのであればiPad miniも全然アリだと、最近はそんな風に考えている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
タクログ。(TAK)

高校と専門学校で英語を教えるガジェットオタクの非常勤講師(英語)。早稲田大学教育学部卒業、上智大学大学院博士前期課程修了。Win95時代からダイヤルアップでネット界隈に潜伏、高校時代は駅前の書店で週刊アスキーを買って学校へ持ち込む。2010年にマカーに転向。愛用カメラはPENTAX K-70。趣味は喫茶店巡り。

タクログ。(TAK)をフォローする
iPad
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ノートンストア
スポンサーリンク
三越伊勢丹オンラインストア
タクログ。(TAK)をフォローする
タイトルとURLをコピーしました