PR
スポンサーリンク
デル株式会社
スポンサーリンク
デル株式会社

iPadシリーズ、どれを買うべき?【2019年5月版】

この記事は約8分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

iPad mini(第5世代;7.9インチ)やiPad(第6世代;9.7インチ)、iPad Air(第3世代;10.5インチ)がApple Pencil(第1世代)に対応し、敢えてiPad Proを選ぶメリットが減ったように思えるiPadシリーズ。どの機種を選ぶべきか悩んでいるひとも多いことだろう。

2019年5月4日現在のラインナップで、それぞれの機種・前モデルのスペックを比較したので買い物の参考にしていただければと思う。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

iPad Pro

iPad Pro

2019年5月4日現在ラインナップされているiPad Proはヘッドホンジャックとホームボタンを廃し、Face IDを採用。このあたりは賛否が分かれるが、マグネットで本体にくっつくApple Pencil(第2世代)は歓迎をもって受け入れられているような印象を受ける。

12.9インチ(第3世代)と11インチの2種類があるが、画面サイズと重量を除けば中身は全く同じなので、大画面がいいかモバイル性を重視するかで選べばいいのではないだろうか。

以下、他のiPadシリーズとProとで異なる点をまとめてみたい。

iPad Proにあって他にないもの

前述のように、iPad Proはヘッドホンジャックとホームボタンを廃し、Face IDを採用している。ホームボタンがなくなったことでベゼルが狭くなり、表面の殆どがディスプレイというのは嬉しいところ。他方でホーム画面に戻るジェスチャーとDockを開くジェスチャーが似ていて使いづらいという意見も聞かれる。

進化したのはマグネットで本体にくっつくApple Pencil(第2世代)。ペアリングや充電のためにコネクタに挿すなんてことは不要で、本体に磁力でつけるだけでペアリングも充電も出来る。ダブルタップでツールの切り替えが出来るのも画期的だ。

iPad ProはLightningコネクタではなく汎用性の高いUSB-Cコネクタを採用。高速充電が可能になったほか、外付けディスプレイやカメラなどのアクセサリとの接続も容易になった。

性能面での違い

iPad ProはRetinaディスプレイよりも高画質な「Liquid Retinaディスプレイ」を採用。最大120Hzのリフレッシュレートを誇るProMotionテクノロジーも備えている。

バックカメラも12メガピクセルと高性能で、フロントカメラにはポートレートモードやポートレートライティング機能などもある。ビデオ撮影は4K画質。4つのスピーカーから流れる音は迫力のあるサウンドを奏でてくれる。

iPad Proが向いているひと

  • カラーマネージメントが正確なLiquid Retinaディスプレイがほしいひと
  • iPadで4K画質のビデオを撮影するひと
  • ツールをApple Pencil側で切り替えられることに喜びを感じるひと(絵を描くひとや校正をするひとなど)
  • USB-Cコネクタでカメラなどの外部機器との接続を行いたいひと
  • USB-Cコネクタで外付けディスプレイに出力して使いたいひと

これまではApple PencilのためだけにiPad Proを選んでいたひともいただろうが、プロユースの端末に変化している。iPad Proはクリエイティブな仕事をしているひと向きで、一般ユーザーは後述のiPad Air(第3世代)やiPad mini(第5世代)で充分なひとが多いかもしれない。

iPad Air(第3世代;10.5インチ)

iPad Air

名前が復活したiPad Air(第3世代;10.5インチ)

。iPad Air 2までは9.7インチだったが、今回から10.5インチに。Apple Pencil(第1世代)にも対応している点から、比較するのはiPad Pro(10.5インチ)のほうが適しているかもしれない。

iPad Pro(10.5インチ)との比較

iPad Pro(10.5インチ)はA10X Fusionチップだったが、iPad Air(第3世代)はNeural Engine搭載A12 Bionicチップを採用。

Neural Engineはリアルタイムの機械学習を使って、パターンを認識したり、予測したり、体験から学ぶことができるパワフルさを備えている。

Apple Pencil(第1世代)やSmart Keyboard(10.5インチ)に対応し、入力インターフェイスも充分だ。

最大120Hzのリフレッシュレートが得られる「ProMotionテクノロジー」は非搭載。 バックカメラのクアッドLED True Toneフラッシュがないとか、ビデオ撮影のスペックが低かったりする。

iPad Pro(10.5インチ)は4Kビデオ撮影(3,840×2,160)に対応しているが、iPad Air(第3世代)は1080p HD。スピーカーの数もProは4つのスピーカーで迫力のあるサウンドを奏でるがAirは2つしかない。

このあたりの機能を使うかどうかというのが、ProとAirを分けるポイントになってくる。

iPad Air(第3世代;10.5インチ)の向いているひと

  • Apple Pencilは第1世代で充分なひと
  • ProMotionテクノロジーの恩恵を受けないひと
  • iPadでビデオ撮影を行わないか、4K画質が不要なひと

個人的な観測では、iPadユーザーの多くがiPad Air(第3世代;10.5インチ)を選択するだろうと考えている。「最先端のテクノロジーはいらないけれど、ロースペックな9.7インチ(第6世代)では物足りない」というひとはこれを選ぶだろう。

モバイル性を重視して片手で使える方がいいというひとが後述するiPad mini(第5世代)を選ぶ。

Apple Pencilを使いたいから仕方なくiPad Proを使ってきたという層がここに流れることが予想される。

iPad mini(第5世代;7.9インチ)

iPad mini

久々のアップデートとなったiPad mini(第5世代;7.9インチ)。ディスプレイがTrue Tone・広色域ディスプレイ(P3)になり、チップはA8からNeural Engine搭載A12 Bionicへと大幅に向上した。

Neural Engineはリアルタイムの機械学習を使って、パターンを認識したり、予測したり、体験から学ぶことができるパワフルさを備えている。

悲願のApple Pencil対応

何と言ってもApple Pencil(第1世代)に対応したことが大きい。

ギリギリ片手で持てる絶妙なサイズ感、重さも約300gなのでモバイルユースに最適だ。

iPad mini(第5世代;7.9インチ)のセルラー版があればiPhoneが不要になってしまうんじゃないんだろうか。iPad miniと通話専用のガラケー、それにApple Watchがあれば事足りるような気もする。

7.9インチでできることできないこと

7.9インチはiBooksやKindleのようなePubファイルやインターネットコンテンツを読むのには最適のサイズ。これより大きいと片手で持てなくなる。

ただ文字の細かいPDFファイル、特に自炊したものを細かくチェックするにはいちいち拡大しなければ読みづらいということもあるだろう。

Apple Pencil(第1世代)を使って出先で校正をするなんていう使い方をしているひとには向かないかもしれない。

iPad mini(第5世代;7.9インチ)が向いているひと

  • 電車の中でも気軽にiPadを使いたいひと
  • ePub形式の電子書籍を片手で読みたいひと
  • iPhoneの画面の小ささに我慢できないひと

iPad(第6世代;9.7インチ)

iPad (6th Generation)

現行モデルで一番安く買えるiPad(第6世代)。第5世代と比較するとA9チップからA10 Fusionチップへの性能向上、Apple Pencil(第1世代)への対応が主な更新点だ。

Apple Pencil(第1世代)を使いたかったけどProはちょっと高いかなというひとは嬉しいところだろう。

9.7インチiPad Proとの比較

Apple Pencil(第1世代) に対応したということで、9.7インチiPad Pro(初代)からの買い換え候補の視野にも入ってくる。

A9XチップからA10 Fusionチップに向上、Smart Keyboardやディスプレイ、カメラ、オーディオをダウングレードした感じだ。

  • フルラミネーションディスプレイ→なし
  • 反射防止コーティング→なし
  • 広色域ディスプレイ(P3)→なし
  • True Toneディスプレイ→なし
  • 4スピーカーオーディオ→2スピーカーオーディオ
  • バックカメラ:12メガピクセル→8メガピクセル

好みが分かれるだろうが、目くじらを立てるほどの差でもなかったりする。現状、9.7インチiPad Pro(初代)を使い続けたほうがいいかもしれない。

iPad(第6世代;9.7インチ)が向いているひと

  • とにかくiPadを安く手に入れたいひと
  • 教育面での活用に期待

Apple Pencil(第1世代)が使えるようになったことで、ICT教育を取り入れている学校での使用が増えるだろう。Apple PencilのためだけにProを使っていた層が流れてくるように思う。

子供に買い与えるものとしてもこのサイズは丁度いい。7.9インチのminiは小さすぎて目に悪いし、大きいProやAirでなくても機能面で足りる場合は第一選択になり得るだろう。

まとめ

今回の比較では、全ての性能に言及することはせず、何が変わって何が変わらなかったのかというところに議論を絞った。

「大は小を兼ねる」という言葉があるが、iPadのラインナップを見ているとそれは違うように思う。適材適所、それぞれの使い方によって一番しっくりくるものを選んでいただければと思う。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
タクログ。(TAK)

高校と専門学校で英語を教えるガジェットオタクの非常勤講師(英語)。早稲田大学教育学部卒業、上智大学大学院博士前期課程修了。Win95時代からダイヤルアップでネット界隈に潜伏、高校時代は駅前の書店で週刊アスキーを買って学校へ持ち込む。2010年にマカーに転向。愛用カメラはPENTAX K-70。趣味は喫茶店巡り。

タクログ。(TAK)をフォローする
iPad
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ノートンストア
スポンサーリンク
三越伊勢丹オンラインストア
タクログ。(TAK)をフォローする
タイトルとURLをコピーしました