ガジェット

iOS/iPadOS アプリ

物書堂、iOS向け英単語学習アプリを統合版に移行:購入済みコンテンツは無料、串刺し検索も可能に

物書堂がiOS端末向け統合辞書アプリ「英単語 by 物書堂」をリリースした。「英単語 by 物書堂」は、「英単語ターゲット1900(5訂版)」や「TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ」など、人気の定番英単語学習コンテンツを学習するために作られた、統合英単語学習アプリだ。複数のコンテ...
Apple Store

Apple、最大24か月分割金利0%で購入できるキャンペーンを開催中(〜2019年4月1日):直営店では「新学期を始めよう」キャンペーンとの併用も可能

Appleが、AppleオンラインストアとApple Storeで合計30,000円(税込)以上の購入でショッピングローンが最大24か月分割金利0%で購入できるキャンペーンを開催している。2019年4月1日まで、30,000円(税込)以上の購入で利用可能だ。直営店のApple Storeで購入する場...
充電機器

Anker Japan、コンパクトUSB-C急速充電器「Anker PowerPort C1」の販売を開始

Anker Japanは2019年2月28日、公式TwitterにてコンパクトなUSB-C急速充電器「Anker PowerPort C1」の販売開始を発表した。スマートフォンやタブレット端末向けにぴったりの最大15Wでお使いの機器へフルスピード充電が可能。折りたたみ式プラグとコンパクトサイズで、旅...
スポンサーリンク
iOS/iPadOS アプリ

「三井住友銀行アプリ」が2019年3月1日にリニューアル

三井住友銀行は2019年2月18日、公式アプリ「三井住友銀行アプリ」を2019年3月1日にリニューアルすると発表した。キャッシュレス時代の「新しい財布」をコンセプトに従来の決済機能を強化しつつ、お金の出入りを管理する家計管理サービスを追加するという。デザインをリニューアルリニューアルに伴いアプリアイ...
iOS/iPadOS アプリ

「My au」アプリがリニューアル:チャットサポートや各種auサービスの利用状況確認が可能に

KDDIは2019年2月19日、auの請求金額やデータ残量、ポイントなどを簡単に確認できるアプリ「My au」をリニューアルしたと発表した。Android版は2月15日から配信されており、iOS版は本日2月20日から配信が開始される。ホーム画面でauサービスのご利用状況をまとめて確認可能リニューアル...
充電機器

Anker、窒化ガリウム採用の超コンパクトUSB急速充電器「Anker PowerPort Atom PD 1」を発売:人気のあまり初回入荷分完売

アンカー・ジャパンが次世代パワー半導体素材「窒化ガリウム」を採用した超コンパクトUSB 急速充電器「Anker PowerPort Atom PD 1」の販売を開始した。 のほか、 や一部家電量販店等で購入することができる。窒化ガリウム採用でコンパクト化を実現「Anker PowerPort Ato...
Windows アプリ

Apple、iTunes for Windows 12.9.3をリリース

Appleが現地時間2019年1月24日にWindows 7以降で使える「iTunes for Windows」を12.9.3にアップデートしている。セキュリティ面のバグなどが修正されている模様だ。iTunes for Windows 12.9.3リリースノートAppleKeyStore対象 OS:...
macOS

Apple、macOS Mojave 10.14.3 追加アップデートをリリース

Appleが現地時間2月7日、macOS Mojave 10.14.3 追加アップデートをリリースしている。このアップデートでは、FaceTimeのグループ通話機能で相手が応答していなくても通話可能になるバグなどが修正されている。「macOS Mojave 10.14.3 追加アップデート」リリース...
iOS

Apple、iOS 12.1.4をリリース

Appleが現地時間2月7日、重要なセキュリティアップデートが含まれるiOS 12.1.4をリリースしている。このアップデートは、iPhone 5s以降, iPad Air以降、iPod touch(第6世代)に適用される。主な改善点「FaceTime」アプリのグループ通話機能のセキュリティ問題を修...
Windows PC

旧規格も大丈夫!4K対応モバイルノート「VAIO SX14」が登場

VAIOは14型モバイルノートパソコン「VAIO SX14」を2019年1月17日に発表した。13.3インチディスプレイを搭載する「VAIO S13」の後継機とみられ、スリムベゼル化によって(ほぼ)13インチサイズに14型ディスプレイを搭載している。スリムベゼルでコンパクト・軽量超スリムベゼル化で1...
スポンサーリンク