iPad 買うならどれ?iPad・iPad Proを購入する時の選び方【2018】 9.7インチiPad Proを購入してもうすぐ2年。外出時にも肌身離さず持ち歩いている。iPhoneと違って大画面なので、電子書籍やPDFの閲覧に重宝している。そんな僕がiPadやiPad Proの選び方を解説する。普段持ち歩いているiPad ProとHHKB Pro BT9.7インチiPadは正直... 2018.05.04 iPad
MacBook MacBook AirよりMacBook Proを薦める理由 僕はMacBook Air 11インチを3年以上使っている。当時はモバイル性を重視して買ったのだけど、同じ条件で今買うとしたら確実にMacBook Pro 13インチを強くオススメする。その理由をまとめてみたい。MacBook Airのメリット・デメリットMacBook AirのメリットMacBoo... 2018.05.03 MacBook
ライフハック 腕の疲れを軽減するにはトラックボールマウスが最強 去年の夏からロジクールのトラックボールマウスM570tを愛用している。標準のMagic Mouseやトラックパッドも使い勝手はいいのだけど、どうしても手首や腕に疲れが溜まってしまう。一方でトラックボールは腕や手首を動かさずに指だけで操作ができるので腱鞘炎の予防にはもってこいだ。オススメトラックボール... 2018.04.30 ライフハック入力機器
入力機器 Happy Hacking Keyboardはタイピングが楽になる最強キーボード 去年の夏にHappy Hacking Keyboard Professional BTを買ってからほとんど毎日肌身離さず持ち歩いている。自宅でiMacを使うときも、外出先でiPadやMacBook Airを使うときも、Bluetoothで繋げば快適にタイピングをすることができる。普段持ち歩いているi... 2018.04.30 入力機器
AirMac/AirPort Apple、Wi-Fiルータ「AirMac(AirPort)」販売終了へ Engadgetなど複数のメディアが報じたところよると、AppleはWi-Fiルータ「AirMac(AirPort)」シリーズの販売を終了するということだ。AppleがWi-Fiルータの開発から撤退するという噂が流れていたが、それを裏付けた格好だ。AirMacやTime Capsuleのソフトウェア... 2018.04.28 AirMac/AirPort
iMac エントリーモデルはやめておけ! 後悔しないためのiMacの注意点 始めに買ったiMacは27インチでそこそこのモデルだったのだけど、今使っているのは21.5インチのエントリーモデル。はっきり言って、ものすごく後悔している。購入したばかりのころは特に問題を感じなかったのだけど、半年くらい使ったあたりからいろいろと不満点が出てきたので、エントリーモデルの不満点をまとめ... 2018.04.28 iMac
iOS Apple、iOS 11.3.1アップデートをリリース Appleは2018年4月24日(現地時間)、iOS 11.3.1をリリースした。このアップデートには、以下のiPhoneまたはiPadのバグの修正が含まれている。iPhoneまたはiPadのセキュリティを改善非純正品の画面に交換されたiPhone 8デバイスでタッチ操作に反応しなくなる問題また、A... 2018.04.25 iOS
macOS Apple、macOS向けに「セキュリティアップデート2018−001」をリリース Appleは2018年4月24日(現地時間)、macOS向けに「セキュリティアップデート2018−001」をリリースした。このアップデートは、全てのユーザーに推奨されている。このアップデートを適用すると、macOSのセキュリティが向上するとしている。このアップデートの詳しいセキュリティコンテンツにつ... 2018.04.25 macOS
Apple Store Apple Watch at Isetan Shinjukuが2018年5月13日に閉店へ 伊勢丹新宿店本館1階にある唯一の「Apple Watch」専門店、「Apple Watch at Isetan Shinjuku」が2018年5月13日(日)に閉店することがわかった。伊勢丹新宿店は館内での撮影が禁止なので写真は載せられないのだが、入口付近には閉店予告の看板が掲げられている。お知らせ... 2018.04.22 Apple Store
MacBook Apple、13インチMacBook Pro(Touch Bar 非搭載モデル)バッテリー交換プログラムを発表 Appleは2018年4月20日、一部の 13 インチ「MacBook Pro」(Touch Bar 非搭載モデル)において、コンポーネントの故障により内蔵バッテリーが膨張する場合があることが判明したと発表した。対象となるバッテリーについては無償交換が行われる。バッテリー交換プログラム対象商品この問... 2018.04.22 MacBook