学生はMacBook・MacBook Air・MacBook Pro、迷ったらどれを買うべき?(2017年モデル)
不具合
Apple、15インチMacBook Pro(Mid 2015)の自主回収プログラムを発表
Appleは旧世代の15インチMacBook Proが搭載するバッテリーが過熱し安全面のリスクをもたらす恐れがあるとして、一部端末の自主回収プログラムを発表した。MacBook Pro(15インチ)15インチMacBook Proバッテリー自主回収プログラム該当するのは主に2015年9月から2017...
Apple、MacBook、MacBook Air、MacBook Pro キーボード修理プログラムを開始
特定の MacBook、MacBook Air、MacBook Pro モデルのごく一部のキーボードに、以下の症状(の1つまたは複数)が現れる場合があることが判明したことで、Appleがキーボード修理プログラムを開始した。文字が勝手に反復入力される文字が表示されない押したキーがスムーズに跳ね返ってこ...
Apple、「13 インチ MacBook Pro ディスプレイバックライト修理プログラム」を発表
Appleは、一部の13インチMacBook Proのディスプレイに以下の症状(のいずれかまたは両方)が現れる場合があることを確認したとして、バックライト修理プログラムの提供を発表した。ディスプレイのバックライトが、画面の底部に沿って明るい縦方向の領域を継続的または断続的に表示する。ディスプレイのバ...
Apple、iTunes for Windows 12.9.3をリリース
Appleが現地時間2019年1月24日にWindows 7以降で使える「iTunes for Windows」を12.9.3にアップデートしている。セキュリティ面のバグなどが修正されている模様だ。iTunes for Windows 12.9.3リリースノートAppleKeyStore対象 OS:...
Apple、macOS Mojave 10.14.3 追加アップデートをリリース
Appleが現地時間2月7日、macOS Mojave 10.14.3 追加アップデートをリリースしている。このアップデートでは、FaceTimeのグループ通話機能で相手が応答していなくても通話可能になるバグなどが修正されている。「macOS Mojave 10.14.3 追加アップデート」リリース...
Apple、MacBook・MacBook Proキーボード修理プログラムを開始
Appleが「MacBook および MacBook Pro キーボード修理プログラム」を開始した。プレスリリースは以下の通り。特定の MacBook および MacBook Pro モデルのごく一部のキーボードに、以下の症状 (の 1 つまたは複数) が現れる場合があることが判明しました。文字が勝...
Macの日本語入力のバグが全然修正されない:システムフォントの改善はまだか?
macOS High Sierraのシステムフォントに起因するバグ。以前ブログで紹介したが、一向に改善される気配がない。端的に言えば、システムフォントの半角と全角の形に問題があって、ローマ字入力をしようとすると文字が上下に揺れるというものだった。Mojaveでは改善されるの?先日発表されたmacOS...
Apple、13インチMacBook Pro(Touch Bar 非搭載モデル)バッテリー交換プログラムを発表
Appleは2018年4月20日、一部の 13 インチ「MacBook Pro」(Touch Bar 非搭載モデル)において、コンポーネントの故障により内蔵バッテリーが膨張する場合があることが判明したと発表した。対象となるバッテリーについては無償交換が行われる。バッテリー交換プログラム対象商品この問...
Apple、「圏外」の問題に対する iPhone 7 修理プログラムを開始
筆者も使用中のiPhone 7について、Appleから以下のような問題が発生する端末を無償で修理するという発表があった。ごく一部の iPhone 7 において、メインロジックボードのコンポーネントの故障により、ステータスバーに(モバイルデータ通信のサービスエリア内でも)「圏外」と表示される場合がある...
macOS High Sierraの日本語入力で文字が上下に揺れる不具合!:その原因と対策まとめ
以前、macOSの日本語入力を純正のものに戻したというエントリを書いたが、あれからしばらくmacOSの日本語入力を使っていて苛立ちを覚えている。ローマ字入力で日本語を入力しようとすると、文字が上下にブレるのだ。Appleのサポートに問い合わせたりしながら原因と対策を探ってみたのでまとめてみたい。原因...