macOSApple、「macOS Catalina」などのパブリックベータ版(2nd)を公開 Appleが現地時間2019年7月3日より「macOS Catalina」「tvOS 13」のパブリックベータ版の提供を始めている。 macOS Catalina 現地時間2019年6月3日に行われた「WWDC19」で明らかに... 2019.07.05macOS
macOSApple、「macOS Catalina」のパブリックベータ版(1st)を提供中 Appleが6月下旬より「macOS Catalina」のパブリックベータ版の提供を始めている。 macOS Catalina 現地時間2019年6月3日に行われた「WWDC19」で明らかになった通り、「macOS Catal... 2019.07.04macOS
macOSApple、Mac版iTunesの変更点を纏めた文書を公開 Appleは、今秋リリース予定のmacOS Catalinaで「iTunes」を廃止して「Apple Music」などに分割することを受け、変更点を纏めた文書を公開した。 それによると、これまでに読み込んだ音楽や購入した音楽、プレイ... 2019.06.11macOS
iMaciMac Late 2015復活計画:(前編)動作が重い原因を探る 現在メインマシンにしているiMac(Late 2015)。購入当時にケチって最安のHDDの21.5インチモデルを選んだためにOSのアップデートが進むにつれて動作が重たくなり、今では使い物にならなくなってしまった。実際、その前年に購入してサ... 2019.04.14 2019.04.16iMac
iMaciMac Late 2015復活計画:(後編)大成功!外部SSDで高速化完了 現在メインマシンにしているiMac(Late 2015)の動作が重すぎて今では使い物にならなくなってしまい、その前年に購入してサブマシンとして使っているMacBook Air (11インチ;Early 2014)のほうが圧倒的に高速だとい... 2019.04.16iMac
モニターアーム・スタンドセンチュリー、27インチiMac専用アームを発売 秋葉館を運営する株式会社センチュリーが、27インチiMac専用の1面用4軸ガススプリング式アーム「CEN-IMAC-SV」を発売した。ガスシリンダー内蔵の水平・垂直3関節アームは、VESAマウントタイプではない通常のiMa... 2018.07.01モニターアーム・スタンド
Apple イベントApple、「macOS 10.14 Mojave」を発表 Appleは現地時間2018年6月4日、「WWDC 2018」にて次期macOS 「macOS 10.14 Mojave」を発表した。 ダークモードを搭載 「macOS 10.14 Movaje」にはダークモー... 2018.06.06Apple イベントmacOS
iMac8年間iMacを使って見えたiMacのメリットデメリット【2018】 僕は2010年にiMacを買って以来のMacユーザーだ。 最初に買ったのが「iMac 27インチ(mid 2010)」で、現在使っているのが「iMac 21.5インチ(Late 2015)」。27インチと21.5インチの両方を使って... 2018.06.03iMac
iMac後悔しないためのiMac選びの注意点:エントリーモデルはやめておけ【2018】 初めて買ったiMacは27インチだったのだけど、今使っているのは21.5インチのエントリーモデル(Late 2015)。はっきり言って、ものすごく後悔している。 購入したばかりのころは特に問題を感じなかったのだけど、半年くらい使った... 2018.06.03iMac
MacintoshMacを快適に動作させたいならメモリは16GB以上にしよう 21インチのエントリーモデル(メモリ8GB)で頑張っているのだけど、動作がものすごく重たい。原因を探ろうとアクティビティモニタを開いてみると、Safariの他にATOKやUlyssesがメモリを食っていることが動作を遅くしている原因だとい... 2018.05.20Macintosh